ステップアップ就労(雇用型訓練)

ステップアップ就労とは、働く準備が概ね整った意欲のある求職者を一定期間事業所で雇用していただく支援です。就労経験を通じて働き続ける力を身につけることを目的としています。ステップアップ就労期間中は、求職者の支援だけでなく、受入れにあたって、事業所へのサポートも行っています。

ステップアップ就労のメリット

  • 職場の環境や体制を見直す良い機会となり、従業員同士のコミュニケーションの活発化につながります。
  • 意欲あるすべての人が働くことのできる社会づくりに貢献できます。

どんな人が参加されるのですか?

  • ステップアップ就労を活用して、一般就労を目指す目標がある方
  • 就労への意欲があり、週5日1日6時間以上働くことを目指せる方
  • ステップアップ就労の事前研修等を通じて、働く上で必要な力が身についたと認められる方
  • 働く上で支障のない、健康状態の方

ステップアップ就労の流れ

1. 参加者の事前準備

事前研修を済ませた参加者の希望をもとに事業所を選定し、受入れ可能か確認します。

2. 事業所見学

受入れ可能であれば、参加者と一緒に事業所を訪問し、事業所の見学や仕事内容の説明をして頂き、参加者に意思確認をします。

3. マッチング

事業所に求人の申込みをして頂き、求人票を作成し、参加者へ渡します。

4. 雇用契約手続き

労働条件の確認、雇用契約の手続きを経て、ステップアップ就労が始まります。

5. ステップアップ就労開始

事業所の見学や説明を踏まえ、実際に参加者に働いていただきます。

センターが行うサポート

事業所へのサポート

参加者が職場に適応できるよう、事業所と情報共有をしながら、必要に応じたサポートを行います。

参加者へのサポート

2週間に1度の定期面談の中で、振返りを行い、参加者の自己評価と事業所の評価に基づいて、改善とスキルアップに向けた フォローを行います。

よくあるご質問

Q. 事前に面接はできますか?

A. 事業所が採否を決めるような面接はありませんが、見学時に事業所での面談を行います。

Q. 受入期間はどのくらいですか?

A. 三者で事前打ち合わせの上、1〜3ヶ月の間で決定します。

Q. 賃金はどれぐらいの金額ですか?

A. 最低賃金法に基づく賃金以上となります。京都労働局の最低賃金一覧はこちら(外部サイトに飛びます)

Q. 社会保険・労働保険の加入義務はありますか?

A. 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険とも労働関係法令に従い、手続きをお願いします。

Q. 受け入れたら必ず継続雇用しないといけないのですか?

A. ステップアップ就労受入れ期間終了後の継続を保証していただくものではありません。

受け入れ企業の声

受入れ期間中は、2週間ごとに指導担当者とコミュニケーションをしっかりとり、必要であれば適材適所への配置換えをしたり、雰囲気づくりに重点をおき積極的に声掛けするように心掛けました。 本人に合わせた業務が何かしらあります。覚える期間には個人差がありますが、それに合わせてゆるやかにステップアップできるようにしていると、どんどん意欲的に新しいことを覚えようとする姿勢に変わっていきました。今では無口だった彼がウソのように明るくよく話すようになり、社員として組み立てから検品まで任せられる立派な戦力として頑張ってくれています。

代表取締役 岡野 益三さん 株式会社 協進精機(精密部品製造業)

定時制高校に通い、家計を支えていくためにも仕事はしなければいけないと思っていたのですが、新卒枠の就職活動がうまくいっていませんでした。そんな時に、ステップアップ就労に参加させていただき、通学しながら参加期間を経て、卒業と同時に正社員として雇用してもらう事ができました。収入面でも飛躍したと感じています。 仕事に関しては「しんどい」と感じたことはなく、工具などを使って電車やフォークリフトなどの部品を作ったり、今はプログラミングを先輩から教わったりし、休みの日には映画鑑賞などの趣味を楽しんだりと、公私ともに楽しいです。職場のみなさんとも仲良くしていただき、母もとても喜んでいます。 長年働いている方が多いので、僕も同じようにずっとこの会社で頑張りたいと思っています。

参加者 丹治 勇輝さん